こんばんは(*´ω`*)ともヒカルの飼い主のちなです。
本日は、別で運営しているサイトが急に頑張っていて・・・・
初めて1日で4000PVものブログ閲覧が行われたようなんです。
さぞかしアドセンス広告の料金がすげーことになっているのかなって思えてきませんか?
私もそう思います。
がっ、しかし現実は甘くはなかった。
正直に言っていいですか(;一_一)
驚かないで下さいよ!!!
衝撃の15円
どうですか?これ?何かの間違いかなって思うでしょ。
そうじゃないんですよ( *´艸`)本当なの。
凄いでしょ(T_T)
これが、ブログサイト失敗のいい例です。
コンテンツやテーマを間違った記事を作るとこんな現象になるんだそうです。
それでも、アフィリエイトのオファーが来るのは完全に失敗しているわけでは無いから。
「要は稼ぎにくいブログ」
にしてしまったんです私が。
最初は特化ブログを作るつもりだったんですけど、特化から雑記ブログになってしまったのでこんな状況です。
1日に10000PVあっても、1000円くらいしか稼げないブログってやつですよ(*ノωノ)
アドセンスの審査にどうしても合格したい!!って
twitterで何回も審査落ちたんです~って言ってる人多いじゃないですか~。
私もこんな状態だから、アドセンスじゃなく
「ブログアフィリエイト」
をやった方が収益化には良いって思うようになりました。
どうしてブログアフィリエイトに興味関心を持ったかを詳しく話そうと思えば、もっと長くなるから今日はこのくらいにしておきます。
アドセンスの単価などは、アフィリエイトに比べたら極端に低いんです。
あっ、でもアフィリエイトも低いものもありますよ。
それでも、アフィリエイトは低くても最低2桁はいきますよ。
アドセンスは、低いと1円です。
それでも、0円のままのアドセンス画面の人って結構多いんですよアドセンスの合格をしても。
毎日沢山の料金が載っているアドセンス画面を見ている人って、どのくらいいるんだろう?
そういった人が運営しているブログに限って、特化ブログの方が多いんですよ。
ブログで副業を目指して、アドセンス合格を目指している人にとって酷な話かもしれません。
ワードプレスでブログ運営する以上は、ただブログに訪問してもらった人が記事内にある
「Googleアドセンス広告」
を見るだけで、広告閲覧料金としてお金が入ってくるのは美味しい話ですもんね。
だけど、本当に稼ぎたい!って思うんだったら
「情報商材」
が一番かな?と私は思えるようになりました。
何せ、承認率100%な所が魅力的です。
承認率は、
承認率(%)=(確定アフィリエイト成果件数÷発生アフィリエイト成果件数)×100
という計算方法があるんです。
おっと、詳しい話はまた次回させていただきます(*ノωノ)ね~。